【体験談】「自宅で申告完結させられるのも大きなメリット」寺島様

相続税の申告は、税理士さんに頼まないとできないものなのか疑問に感じたことはありませんか。インターネットで調べると、多くのサイトは税理士さんへ依頼することをおすすめしています。

でも実は、相続税の申告は自分でできる手続きなのです。さらに、面談不要で、自宅で完結させられるというメリットもあります。コロナ禍でなかなか外出ができないなか、これは大変大きなポイントです。

ただ、「自分でできる」と言われただけでは、具体的にイメージしづらいかもしれません。そこで今回は、初心者でも自分できちんと申告を終えた方の体験談をご紹介します。

※インタビュー内容は2023年1月7日まで提供していた「基本プラン(旧)」をご利用頂いた際のものとなります。2023年3月現在とサービス内容が一部異なりますのでご了承ください※

better相続

■ お話を聞いた方
寺島様(女性・50代前半・会社員) / 子 / 遺産総額5000〜7500万円 / 遺言書なし / 配偶者、子2名が相続 / 埼玉県
【財産項目】現金、預貯金、土地(自宅マンション、畑、山林)、建物(自宅マンション)、上場株式、自動車、その他(共済金、掛金・出資金)
【債務項目】なし
【死亡保険金】あり
【死亡退職金】なし
【生前贈与】なし
【相次相続】なし
【開始のタイミング】相続発生から5ヶ月後
【かかった期間】約1ヶ月半

1.そもそも相続税申告が必要だとは全く思わなかった

――今回相続が発生した直後は、どれくらいの知識をおもちでしたか?

相続に関しての知識はぜんぜんありませんでした。葬儀が終わった後しばらくして落ち着いてから、初めて調べました。

――すると「相続」という言葉は知っていたけれど、具体的な内容まではご存じなかったということでしょうか。

はい。自分たちが相続税の申告に該当するとも、まったく思っていませんでした。

――では申告が必要なことは、どのようにしてお知りになりましたか?

税務署から「相続税のお尋ね」の通知が届いて、初めて気づきました。

――なるほど。税務署からの通知が届くのは、申告期限近くになってからですよね。

そうですね。その前にも「もしかしたら申告が必要なのかな」と思ってはいたのですが、知識がないのではっきりしなかったんです。

ですからその通知が届いて、「やっぱりきちんとやらないといけないんだ」とわかり、申告に向けて動き出しました。

 

2. なぜ、自分で相続税申告をしようと思ったのか

――いざ申告が必要とわかって調べはじめたときには、インターネットもご覧になったかと思います。税理士さんへ依頼することを勧めるサイトも多くありますが、依頼をご検討されましたか?

はい、考えました。しかし、税理士報酬が思ったよりも高いことを知りました。父の遺産を大切に扱いたかったので、お願いするかどうかは慎重に検討することにしました。

――では、税理士事務所で行っている無料相談などを利用されたりしましたか?

市の税務相談に行ってみました。そこで、「相続税の金額がそれほど高くはないので、税理士にお願いするよりも税務署に直接相談するのがいいかもしれません」とアドバイスをいただいたのです。

税理士さんへの報酬をインターネットで調べたら、具体的にはわかりませんでしたが50万円以上はかかるような印象でした。ですから、たしかにそれほどの課税額でもないのにこの金額を支払うのはどうなのか、と思いました。

あと、日中は仕事をしていますし、コロナ禍もあって、税理士事務所に行くこともできない状況でした。

――では、そのことがきっかけでご自分での申告をお考えになったのでしょうか?

はい。もしできれば自分たちでやろうかという話になりました。

ただ、市の税務相談では「税務署は節税などの細かいことに関してのアドバイスはくれませんよ」とも言われていたので、100%全部を自分たちでするのは無理ではないかとも思っていました。

 

3. 自分での申告を決めてからやったこと

――ご自分で申告することを決めた後、どのように情報を調べましたか?

全部インターネットで調べました。金額を入れると自動で申告書ができる、というようなサイトをいくつか見つけたので、候補にしていました。

ただ、なるべくお金はかけたくなかったのですが、さきほどもお話ししたようにすべてを自分たちでするのは難しいのではないかと不安でした。

ですから、自分での相続税申告を低価格でサポートしてくれる「better相続」というサービスも利用しました。安かったというのもありますが、先ほどもお話したように、コロナ禍のなか「自宅で完結できる」というのも大きな理由でした。

――ではbetter相続のサポートを受けながら、申告準備を進められたのですね。ご依頼されてから申告完了までは、どのくらいかかりましたか?

かかった期間は1ヶ月ほどでした。

――それは、かなりスピード感がある印象を受けます。その1ヶ月の間は、申告のためにどのくらいの時間を使われましたか?

仕事をしていたので、平日はなかなか時間がとれませんでした。申告のためのデータ入力などは実家のパソコンを使っていたので、休みの日に作業を進めていました。ですから週に1回という感じでしょうか。

ただ、相続の内容は決まっていて、それを項目に沿って入力するだけでしたから、そんなに大変ではなかったです。

――申告書の作成よりも資料集めのほうが大変という話をよく聞きますが、そのあたりはどうでしたか?

たしかに大変でした。確証書類として、こんなにいろいろな書類を添付しなくてはいけないのかと驚くくらいあったので。

私の場合は教えていただきながらできましたが、それでも揃えるまでは大変さを感じました。

――役所や銀行が平日しか開いていないのも、資料集めが大変な原因だったのではないでしょうか?

そうですね。私は日中働いていますので、銀行関係などは母に頼んで行ってもらいました。

 

4. 素人に難しいところは、税理士に相談して都度解決

――今回の申告内容の中で、とくに大変だと感じたのはどのような部分でしたか?

マンションの土地の評価です。測定値や自分たちの割合を出すなどについては、素人でまったくわからなかったので、そこがすごく大変でした。

――土地は制度を利用すると税金が変わったりしますからね。

その知識もまったくなかったので、この部分に関してはとくに、自分だけでは難しかったのではないかと感じます。better相続の担当税理士さんにアドバイスをいただいたりしたおかげで、評価明細書もなんとか作成できたのでほっとしました。

――土地評価に関しては専門家に任せてよかったということですね。では逆に、思っていたよりも簡単だったと感じたことはありますか?

内容が決まれば、その通りにデータを入力するだけなのでわかりやすかったです。私の場合は、遺産分割の内容については決まっていたので、そのあたりは入力作業だけでしたから難しくありませんでした。

――なるほど。では、土地評価以外は難しくなかった印象ということですね。今回ご自分で申告してみて、よかったと感じたことはありましたか?

まったく知識がないところからのスタートでしたが、自分で手続きしたことで、相続の流れや大変な部分などがよくわかりました。勉強になったのでよかったと思います。

 

5. 相続税の申告を自分ですることがおすすめなのはどんな人?

――自分での相続税申告を経験して、どんな人におすすめできると思いますか?

まず、遺産の分割についてきちんと決まっていることが重要かもしれません。そして不動産など遺産の内容があまり複雑ではなく、相続人の人数もそれほど多くなければ、自分でできるかなと思います。

――では逆に、おすすめできないと思う人は?

私はいろいろ教えていただきながら進めることができたので…。ですからもし不安な方でも、サポートを受ければどなたでもできるのではないかと思いました。

――これから自分で申告をしようと考えている方に、メッセージをお願いします。

相続税についてあまり知らなくても、ネットの知識がある程度あれば問題なくできると思います。

そして、もし自分ひとりで不安な場合は、better相続さんのようなサポートサービスの利用がおすすめです。必要事項を入力するだけで申告書が作成できるし、不明なところはメールや電話でアドバイスしてもらえるので、安心して進められると思いますよ。

 

6. 自分での申告をサポートしてくれる心強い味方!better相続について

――今回ご利用になった「better相続」は、なぜ選択されたのでしょうか?

ホームページに載っていた利用された方の体験談を読んで、いいのではないかと感じました。あと日本生命さんの100%子会社であるニッセイ・キャピタルさんから出資を受けられているとのことで、安心してお任せできるかなと思ったのも選んだ理由のひとつです。

――実際にbetter相続を利用して、よかったところは?

相続の内容を入力するだけで申告書が作成できるところと、不明な点などに関しては電話やメールでアドバイスをもらえたところがよかったです。

あと申告するときの添付資料がかなりの量になったのですけど、コピーを送るとチェックして返送してもらえたので、安心できました。あとは、本当に自宅で完結した点も、コロナ禍で外出ができなかったので、本当に助かりました。

――では最後に、better相続を利用した感想をお願いします。

本当にいろいろなことを教えていただいて、感謝しています。とくに土地評価は、わからなくてかなり何度も質問してしまったのですが、とても丁寧に対応していただきました。

あと税理士さんへの報酬の部分では、better相続さんにお願いすることでかなり節約ができたと感じています。父が遺してくれた遺産を少しでも多く残すことができたので、その点もよかったと思いました。

――本日はお忙しいところお時間をいただきまして、ありがとうございました。

 

7. 残してもらった遺産を節約するためにも自分での申告はおすすめ!

多額の遺産をきちんと申告するためには、税理士さんにお任せしたほうがよいケースもあるかもしれません。

でもご自分でできる範囲内だと感じるのであれば、遺してもらった財産をなるべく節約するために、自分での申告に挑戦してみるのもいいかもしれませんね。

ひとりでは不安でも、better相続のような「自分での相続税申告」の心強い味方になるサービスがあります。ご自分で申告を達成すると、費用を抑えられるし勉強にもなるので、多くのメリットがあっておすすめです。この機会にぜひご検討されてはいかがでしょうか。

better相続

関連記事